とくしま外国人支援ボランティアとは

あなたも徳島で暮らす外国人の方を支えるボランティアになりませんか!?

 急速な「少子高齢化」や「生産年齢人口の減少」が危惧される日本で、政府は、外国人労働者等をさらに受け入れる政策を実施しており、今後ますます日本には外国人住民が増えていくと思われます。ここ徳島でも、現在、約95の国や地域から約8,900人の外国人の方が来徳し、生活しています。約半年の間に600人もの外国人住民が増加している現状には目を見張るものがあります。

 しかしながら、彼らを取り巻く生活環境は、日本語をはじめ、労働や医療、教育や子育て、また、文化や習慣の違いなど、様々な日常場面で生活しづらいことがまだまだ多くあります。そこで、このような状況を少しでも緩和し、国籍や民族に関わりなく、誰もが安心して徳島でいきいきと生活ができるよう、皆様に、ぜひボランティアとして関わっていただけたらと思います。

 また、全国的に外国人観光客の増加が連日のようにニュ-スで取り上げられています。ここ徳島県でもクル-ズ船の寄港をはじめ、2024年晩秋からは香港・韓国との飛行機の定期便就航も始まり、徳島を訪れる外国人観光客の方が急増しております。 

 ご興味のある方は、ぜひ一緒に活動いただければと思います。

  • このボランティアは原則無償です。(交通費も支払われない場合もございます。)
  • ボランティア保険には当協会で加入します。
    (全ての怪我や事故に対応するものではありません。年に3回程度加入します。)
  • 毎年1回、年度末に登録更新の意志をメール等で確認します。